2009.5.2、3 天候:晴れ |
アクセス、名古屋から。。。
東名阪道 四日市IC降りて、国道477(鈴鹿スカイライン)で行くのが一番近いのですが。。。国道477(鈴鹿スカイライン)は土砂災害で未だ復旧のめど立たず通行止め。ちょっとだけ遠回りしなければ行けません。
推薦ルート:伊勢湾岸自動車道→四日市JCTを東名阪道・大阪・伊勢道方面へ→東名阪道 亀山JCTを新名神高速道路方面へ→甲賀土山IC下車→一般道を約30分。
約2時間です。 |
|
 |
ゴールデンウィークなので渋滞を予想して朝6:30に家を出発。
四日市JCT手前で渋滞。。。一体何時に家を出発しているでしょうか?!
結構手前から混んでいたので、湾岸自動車道・みえ朝日ICで降り、一般道で行くことにしました。
下道は意外とスイスイ^^でした。ナビは通行止めの477号を行け!とひたすら案内してました(T_T)
そろそろ渋滞も超えただろう、ってとこでまた高速に戻り新名神高速道路経由でキャンプ場を目指しました。 |
 |
|
|
|
 |
道中すれ違えないような細い道も。。。
※帰り道は何度かすれ違い苦労しました。。。 |
 |
 |
→キャンプ場入口です。 |
 |
 |
予定よりちょっと遅れたけど9:30に到着。
→管理棟。
サイト料金に+500円でアーリーチェックイン出来ます。 |
 |
 |
←管理棟内の売店です。
→管理棟から見る駐車場。
早い時間なのに車一杯、この日も満サイトです。 |
 |
 |
←Mapクリックで大きくなるよ。(管理棟より上のエリアなので区画サイトのMapでした^^;)
フリーサイトは管理棟の下側になります。 |
|
 |
基本的に狭いサイトが嫌なので予約はフリーサイトです^^
60組入れるそうですがそれ以上に広い!
早いもの勝ちで自由に好きな場所を選べます。特に範囲もなし!
車道らしきは砂利になってるので通路は確保されてます。
10時からバームクーヘン作りに行くので荷物だけ降ろして良い場所を確保^^ |
 |
 |
フリーサイト手前に有った電源付き区画サイト。連休中は予約で満員だそうです。 |
 |
遊び^^ |
 |
10:00から予約してたバームクーヘン作り。
キャンプ場、管理棟横に集合します。 |
|
 |
8組くらいのグループが参加してます。 |
 |
 |
説明を聞きながら子供達で準備始めます。 |
 |
 |
生卵入れて混ぜて、バター入れて混ぜて、砂糖入れて混ぜて。。。
混ぜる混ぜる。 |
 |
 |
→ 生卵、1個落下しました^^;
あとで補充してもらいました。
最後に魔法の粉とやらを入れます。(たぶんただの小麦粉^^) |
 |
 |
最後の仕上げは親がやります。
十分に混ぜたら準備完了。 |
|
|
|
|
 |
場所を移動して。。。
BBQコンロに炭火で回しながら焼いていきます。(手動) |
 |
 |
子供達がやってたけど熱いので途中断念。後は親達で。。。^^; |
 |
 |
木陰だったのが救いです。
半ズボンだったので足熱かったし!特に顔も。 |
 |
 |
子供達は生地をかける担当^^ |
 |
 |
こんがりといい感じに出来ました。生地が無くなるまで、13回かけました。 |
 |
 |
真中から割って^^出来上がりを確認、上手に出来ました。 |
 |
 |
アツアツのうちに試食。(おやつ)
うまい!うまい!!
パンのような食感です。甘さも程よく。
残りはサイトに持って行きましたが、帰るころには食べて無くなってました。 |
|
 |
場所取りしておいたとこに戻り、テント設営。
広々と場所使ってます。 |
 |
 |
その頃、なんたくさん、到着^^
σ^^はすでに一息付いてます。 |
 |
 |
14:30
ソーメン流しに行って来まーす^^
→ドラム缶風呂。(要予約) |
 |
 |
遅めの昼食。
その為か貸切♪我が家のみの為にソーメン流れて来ます。
結構な距離有って面白い!取り切れずに下まで落ちたソーメンもまた流し直してくれます。 |
 |
 |
いくらでも食べれそうな感じですが、量が決まってました。<残念 |
 |
 |
みんな初体験に大満足、お腹もね。 |
|
 |
お腹も一杯だし散策へ^^
区画サイトをどんな感じなのか見に行くの忘れてました^^; |
 |
 |
→
入口入って右側に有る大型遊具。
←
奥の木陰でバームクーヘン焼きました。 |
 |
 |
連休なので管理棟横にわた菓子とポン菓子の実演販売が出てました。<商売商売^^ |
|
|
 |
↑遅めの昼飯(ソーメン流し)だったので夕食は遅めにしよう!まだ時間たっぷり。。。温泉に行くことにしました^^
車で30分、近江温泉。
キャンプ場からも無料送迎バスが出てましたよ。1時間に一本(最終が19:00) |
 |
|
|
|
 |
← 一輪車で遊ぶ、子供達。
→ |
 |
 |
なんたくさん、ランタン着火に苦戦中♪ |
 |
|
 |
日も暮れて。。。
ガソリンランタン3個とバッテリーランタン2個を使用♪ |
 |
 |
晩飯です、簡単料理で^^;
石焼のバーベキューです。肉、野菜などなど。。。
最近のブームは長芋焼きです。 |
 |
 |
ご飯炊いて、手羽先とウインナーのスモークを作りました。 |
 |
 |
満腹になったとこで焚き火開始^^涼しくなって来ました。
この後の写真無いですが。。。^^;
延々とお湯割り呑みながら続きます・・・。薪も無くなったとこでお開きに、午前様でした。 |
 |
2日目。 |
 |
朝食中♪
みんなは連泊、我が家のみ帰宅のため子供達同士で記念撮影^^
撤収です。 |
 |
 |
11:00過ぎ。。。
キャンプ場を後にしました。 |
 |
途中サービスエリアでサバ寿司。なぜか見ると食べたくなります、なりませんか?!
帰りも四日市辺りで10kmの渋滞。。。帰りは我慢しましたw
サービスエリアめぐりしながらのんびり帰路へ。 |
|
|
|
|
|
設備も充実してて、キャンプ場内でたっぷり遊ぶことが出来ます^^<要予約ですが。
なんたくさんとも2度目、1年半ぶりのグルキャンでした。とても楽しくたくさんの思い出が出来ました^^子供達も大喜び。
今回は!落ちずに頑張ってましたね(笑)
σ^^やや呑み過ぎでした。。。次回は0時ごろには寝るようにします(爆)なんたく&奥さん・お友達さんも有難うございました!
また秋にでもご一緒出来ると良いなぁ。楽しみにしておきます^^
|