出発する前から雨。。。
どうなる?
東海地方は8月なのに梅雨明けはまだです。全国的に遅れてます。
今回はmasa16さん家族、Hさん家族と3家族計12人でのグルキャンです^^ |
最初にお断りを。。。
雨の為、画像少なめです。
|
|
 |
|
スキー場なので、山道を登って行きます。道中、滝のようなところもあり。
車酔いする方はちょっと厳しいです。
見晴らし良いのですが辺り一面、霧模様でなにも見えませんでした。。 |
自宅を8:45出発。
土日の高速料金特別割引で混んでました。
白鳥のスーパーで食材を買いキャンプ場に付いたのが12:00近く。
当然、雨。。。 |
|
|
 |
|
 |
キャンプ場受付のセンターハウス。
横に水場、ここに1箇所有るのみです。これも泣きです。 |
|
中は、受付とトイレ。
トイレもここ一か所のみです。 |
 |
|
 |
MTBコース。 |
|
センターハウス前のベースサイト。
アスファルトの上に人工芝。ロープ固定用の重りが置いて有ります。
冬スキー場の駐車場ですね!キャンプするには味気ないですが。。。 |
予約通り森の中、フォレストサイトにテント張ります!(画像なし)
坂の上なのに車横の乗り入れ出来ない(T-T)
雨の中、100Mくらいの坂道を何往復したのだろう。。。下はぬかるんでるし^^;
一同皆皆、次は無いなと(爆)
|
 |
|
 |
子供達は雨でもサイトに車が横づけ出来なくても元気元気♪ |
|
上がった息をビール呑みながら整えてますw |
 |
|
|
外で飽きたらテント内でゲーム・・・^^; |
|
|
 |
|
 |
重労働の為、早めに晩御飯の準備!
すごい雨と霧でした。 |
|
大定番ビーフシチュー。
ご飯、トンテキ、ジャークチキン、手羽先のスモーク、焼き物などなどなど。。。 |
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
雨でみにくい写真ばかりです。 |
|
|
 |
|
雨に濡れたし、早めに風呂へ。
すぐ横に「満点の湯」。
大浴場と個室露店風呂があり。
今回は家族別で個室風呂に入りました。天然温泉で気持ち良かったです!
割引使って50分−2000円。
大浴場は大人800 子供400円。家族4人だと個室の方が安いです! |
 |
|
 |
脱衣場。 |
|
洗い場。共に広さは十分です! |
 |
|
風呂上がりにはコーヒー牛乳でしょw
σ^^はもちろん・・・♪ |
|
|
|
 |
|
 |
風呂上がりは大人の時間です。 |
|
お酒の肴、準備中♪ |
 |
|
 |
合間に昆虫採集も^^
お腹食べられたミヤマ♀・・・。まだ生きてます。
下、ゾウムシ♪ |
|
アカアシ♀ ミヤマ♀。
ずぅっと雨だったので取れただけ良し。 |
|
|
|
夜、温泉設備の騒音トラブルで全然寝れず・・・。
キャンプ場は夜間無人君だし。
すったもんだ有り^^; |
翌日。。。 雨だねぇ。 |
 |
|
寝不足で8:00頃起床。
皆さん早起きです!
朝食準備中・・・。 |
|
|
|
 |
|
 |
撤収作業しながらサイトの写真取りました。
下はウッドチップが敷き詰められてます。かなり柔らかいです。
細いペグは手で刺せるくらい。 |
|
車乗り入れ出来ないので歩いて登りましょう。。。 |
 |
|
 |
切った木のそのまま地面から出てるので気を付けましょう!よく引っ掛かります。
とても裸足では歩けません。 |
 |
|
 |
雨で荷物置き場の確保のため、テントとタープを何とかドッキングさせました。 |
|
木陰なのはとても良いのですが、御覧の通り区切って有りとても狭いです。 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
帰り道、そば食って帰りました^^v |
|
雨とサイトまでの荷物運びに疲れました。。。
台車が有っても路面が悪いので引いて登れません!荷物だけでも上まであげれると楽なのですが。。。
他の客はレンタルテント+レンタルタープの方が多かったです。<レンタルの場合は運んで設営までしてくれますので。
ちょっと・・・なキャンプ場でした。
来年は毎年恒例の花の湖でやりましょう♪ |