>  > ダイトウヒラタ

Dorcus titanus daitoensis

初稿2005/08/09
更新2021/09/02
学名 Dorcus titanus daitoensis (オオクワガタ属)
分布 沖縄県 北大東島・南大東島に生息
特徴
特記など
ヒラタクワガタの亜種 (国産の離島ヒラタ)
体長 ♂22〜55mm ♀21〜34mm
小豆色で綺麗なクワガタです。
大きくすると赤身も弱くなるのでほどほどの大きさに羽化させるのが必要。好きなヒラタの1種です。
2005/08/09
たけさんのプレ企画で頂きました。
大きくなりませんが小豆色のとてもきれいなヒラタです。
産地:南大東島 累代:F3 幼虫3頭頂きました。暑い中の発送でしたが無事届いて一安心です。
2005/09/14
3頭中1頭が蛹になってました。♀の模様。もうすぐ小豆色の成虫が見れそうです。
200ccマットにて。
2005/09/20
上の蛹が羽化しました。メス♀です。
きれいな小豆色です お初です。あと残り2頭です。
2005/10/28
昨年の10月孵化の1頭をほじって見ましたが、まだ幼虫してました。
マットに入れ替えしました。ん〜メス♀だな。
もう1頭は2005年6月 孵化なのでまだまだ先ですね。
2006/01/09
メスかと思っていたら、念願のオス♂羽化しました。今春のブリード予定です。
小型でキレイな小豆色です よしよし。
2006/02/13
2005/06 孵化の幼虫です。マット交換しました、8ヶ月経過。
順調に大きくなってます。
※2006.8吉日
この幼虫も気が付けば羽化しておりました  メスでした。 
2006/07/07
セット組んでおりました 6月初旬に。
ケース小にてアンテマットにクヌギ材1本埋め、基本セットです。
どうもヒラタは下手で。。。なぜか片手ぐらいしか取れません。得意は有るのかって話ですが・・・。
まだメス♀セットに入れっぱなしです。エサ入れて釣ってますが一向に上がって出てくる様子無し。
なので週末に割り出します。さてさて良い結果報告出来るといいです。。。
2006/09/25
上のセットで取れた貴重な幼虫達です。
材の水分が多すぎで蒸れてたのと、割り出しが遅くで数頭しか残って居ませんでした。。。
累代出来ただけ良し、としてます。成虫は越冬させて、また次回 挑戦します。
2007/01/00
マット交換しました。 孵化後6ヶ月。
全頭元気に育っていますがまだまだ小さいです。。。400ccブローに引越しです。

何がいけなかったのか。。。幼虫全て★になっちゃいました。
越冬中の成虫もメス♀を残してオス♂は先に★だし。。。一旦 累代終了。
2014/09/15
改めて再スタート。。。
ダイトウヒラタ オス♂CBF1(新成虫採集からの次世代) メス♀F1(幼虫採集からの次世代)
産地:沖縄県島尻郡南大東村。。。これ以上は希少な産地らしいので秘密でとのこと。。。(詳しい採集者記録付です)
2015/01/05
材は使わず、マットを硬詰めしただけの簡単産卵セットですが、卵確認できました。ヒラタはこれで良し。
ちなみに2セット目にしてやっとです。。。(1セット目はボウズ、材も入れたのに・・・)
ゼリー投入してセットよりメス確保します。越冬させて来期にまた。オスはすでに室内常温で越冬中。。。
2021/09/02
ダイトウヒラタこちらも復活組です 南大東島産のダイトウヒラタ メス♀F6 2021.8羽化  オス♂はCBF1 羽化2021.7となります 写真後日で羽がちょっと飛び出てますがブリードには問題ない感じです
 >  > ダイトウヒラタ