![]() |
![]() |
![]() |
巧みな擬態を見て見たくて。。。 ♪コノハムシ♪ |
分布:インド〜東南アジア 体長:約110mm この固体の産地はタイ、累代不明 |
|
||||||
コノハムシ | ||||||
|
||||||
◆飼育する前に。。。 | ||||||
・何食べて育つの? エサとして食草が必要です。 現地ではマンゴーやグアバの葉を食べて成長していきます。 なのでフラワーセンター等で苗を買って育ててもOKですが。。。 代品としてクヌギ・コナラ・カシで、クワガタが集まる木の葉っぱでが良いです。 その他ミニバラ・イチゴなどでも大丈夫です。特にカシは常緑広葉樹で通年入手可能ですし、どこでも生えているような木ですので良いと思います。 ではその樫(かし)を調べましょ♪ 樫(かし)とは。。。 ![]() ブナ科コナラ属の常緑高木。なので年中葉があおいです。 先にも書いたように常緑性で葉っぱ表面にツヤがあり、輪郭にギザギザを持つものが多い。 団栗(どんぐり)の実をつける。 樫の木モックが有名です(爆) |
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
幼虫のために飼育セット作り♪ | ||||||
|
||||||
|
||||||
産卵から半年経ちました。 ようやく1頭羽化しました^^
|
||||||
|
||||||
![]() 2頭いますよ♪ |
||||||
![]() |