Lucanus ferriei
(ミヤマクワガタ属)
| 初稿2014/05/26 更新2017/02/12 |
![]() |
| 学名 | Lucanus feffiei Planet,1898 (ミヤマクワガタ属) |
| 分布 | 奄美大島にのみ分布(北部から南部まで全域に) |
| 特徴 特記など |
採集禁止 奄美大島自然保護ガイドブック参照 自然の為に何ができるが。。。考えながら趣味も楽しもう |
| 2014/05/26 | |||||
最近ミクラミヤマで使用してるマットを使用してみます。難しい種ではないようなので。。。(飼育温度:19度にて) |
|||||
| 2014/09/15 | |||||
先回交換から4ヶ月経ってました。。。ともかく4頭とも無事で一安心。。。また同じマットへ。 |
|||||
オス♂だと選別した幼虫がメス♀ぽい。。。白いの見えてませんか。 |
|||||
| 2015/01/05 | |||||
またまたコバエ発生。。。よってエサ交換 (F2幼虫)4g後半から最大5.7gでした。。。このマットで安定してるので羽化までこのままいきます。。。 |
|||||
| 2017/02/12 | |||||
|
ここんとこ寒くて(雪の日が多い)外に保管のマットも冷えてます。詰めて数日温室で慣らしてから移動します。 次回は3か月後の5月中旬予定です。。。(記録用) 産地:鹿児島県奄美大島宇検村産 累代:CBF1 |
|||||
| 無事羽化。。。写真ない | |||||