![]() ![]() |
Lucanus Maculifemoratus Adachii
(ミヤマクワガタ属)
初稿2019/04/08 更新2024/7/8 | |
![]() |
新成虫WF2 大島産 |
学名 | Lucanus Maculifemoratus Adachii (ミヤマクワガタ属) |
分布 | 伊豆諸島 (大島 利島 新島 三宅島 など) |
特徴 特記など |
離島ミヤマ 大あごが短い 耳状の突起が小さく大型になっても張り出しが小さい(発達が悪い) |
![]() |
||||
2019/09/29 | ||||
画像なし。。。 2019/2 大宮KUWATAのイベントで購入して2回目のエサ交換。マスターズのルカヌスマットを800ccのブローに詰めて飼育中。孵化日は不明。。。幼虫は結構大きくなってた(3令) 産地:伊豆大島産 WF2 |
||||
2020/04/13 | ||||
次のボトルは蛹室作りしてそうでしたので、劣化部分のマット取り除き、途中まで掘りましたがそのままにしておきます メス♀だと良いな。。。 残り2頭は幼虫(たぶんオス♂・メス♀)でしたのでマット交換して(マスターズ ルカヌスマットにて)すべて800ccブローに入れました こっちは2年選手です |
||||
2020/08/16 | ||||
先に羽化したオス♂は累代:WF2 ソロソロと動き出しています |
||||
2020/11/23 | ||||
![]() |
||||
2021/06/20 | ||||
![]() |
||||
2021/07/29 | ||||
|
||||
2021/10/10 | ||||
|
||||
2021/11/22 | ||||
![]() |
||||
2022/3/2 | ||||
![]() ※3/3追記 朝見たらちょっと潜りはじめてます、Uターンして戻ってこなきゃ良いけど。。。気難しい |
||||
2022/4/12 | ||||
|
||||
2022/8/29 | ||||
先回より4カ月経過でエサ交換。マットは「マスターズ究極ビートルマット」です。順調に育ってました。6.0g〜6.7gで♂♀半々くらいかな、オス♂が小さいけど。 |
||||
2022/12/5 | ||||
先回から3ヵ月ちょいと早めの交換です。マットの劣化感がありましたので。今回は完熟マット使用。体重もメス♀7.3g〜 オス♂11.1gと順調にエサ食いしてました。計6幼虫となってます。 |
||||
2024/7/8 | ||||
この成虫ペア以外はWF3幼虫してます。(29カ月の間マット生活です) それはそれで、今回くわプラさんとこの微粒子マットで産卵セット組みました。 |
![]() ![]() |