![]() |
Streptocerus speciosus
![]() |
|
幼虫〜成虫まで | |||||
2007/06/05 | |||||
長い間プリンカップのままだったので400ccブローに引越し。 4頭共大きく無事に育ってました。 2次発酵済みの微粒子マットにて20度〜22度の温度で飼育中です。 孵化日が3/25なので69日経過。 なんとしても新成虫でリベンジを。 |
|||||
2007/12/09 | |||||
画像無し。。。 忘れてた訳では有りませんが。。。久々のエサ交換。全頭無事で何より何よりです。 MAXは3.8g、こんなところでしょう。今回も↑同じマット(2次発酵済みの微粒子マット)400ブローにて。 野外品から取れた幼虫も一緒にエサ交換しました唯一の2頭です。 ※あ、そうそう1頭前蛹になってました。孵化から256日経過、なのでそろそろ蛹化してもおかしくないですね。。。 |
|||||
2008/01/09 | |||||
メス♀です。 もう1頭蛹になりそうですが、残りはまだまだの模様。成虫になってもしっかり寝るようなので慌てずにです。 底面に蛹室作ってますのでビン横向けてます。<羽パカ対策。羽化して活動しだすまで掘りませんよ。孵化から287日(9ヶ月半) |
|||||
2008/02/25 | |||||
乾燥しまくっていたマットでしかも底面に蛹室作っていたので上手く羽化出来るか心配していましたが完品です。 オス♂はまだ未定ですがドウイロはタップリと寝るようなので低温にて保管してオス♂の羽化を待ちたいです。 お目覚めは夏以降で。。。 |
|||||
2008/05/20 | |||||
こんな放置飼育でも生存してるだけ良しとしてます。今回もオス♂メス♀判定出来ませんでした。孵化から14か月。 先日羽化したメス♀はグッスリ寝ています。<まだまだ起きるなよ |
|||||
2008/07/18 | |||||
|
|||||
2008/10/15 | |||||
![]() ↑のメス♀も8/中旬に羽化しています。しかしながらオス♂が居ない・・・。 どこかで調達しなくてはです。 |
|||||
![]() 羽化まで1年〜1.5年。 来期はもう少し幼虫を確保出来たら、違ったマット・カワラなどでも飼育して見ようと思います。 今季の幼虫飼育は「完」 |
![]() |