![]() ![]() |
![]() |
||||||||||||||||
2006.8.5 | ||||||||||||||||
行ってきました! 今回はサーフィン世界大会の観戦も兼ねてです。WQS 6STAR(ワールドクオリファイシリーズ)です。 今大会には10カ国以上、約200人のプロサーファーが来ています。8/1〜8/6まで。予選が8/1〜8/5 決勝が8/6に。 ビーチ最前列で観戦。椅子&クーラーボックス持参です。すっごく暑かったけど観戦体勢万全です。プロの技をナマで見る事が出来、来て良かったぁ〜。 その後、入水!と言っても大会エリアからずぅ〜っと離れたとこでしか入れません。でもプロサーファーと同じ海に入れて。。。気分はプロ? 楽しい一日でした 来年も見に来よう。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
2006.4.1 晴れ | ||||||||||||||||
風:西北西 弱。 朝一で入水しようと思ったら。。。 ひざぐらい。ほぼフラット ポイント移動するも波はナシだって人、居ねぇ。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
2005.3.19 3泊5日 | ||||||||||||||||
サーフトリップ ハワイに行ってきました 有名なワイキキビーチです。 左写真はワイキキビーチのシンボル?です。 デューク・カハナモク像(サーフィンの父と言われてます) ちょっと講釈を。。。 デューク・カモナハクは1920年に警察官の長男として生まれ観光客の安全を守るビーチボーイとして成長。 彼が見せたサーフィンの妙技は、観光客を魅了してやまなかったといわれています。 また、ワイキキでのスイマーとしての名声はアメリカ本土にもとどろき、1912年ストックホルム(スウェーデン)五輪で100メートル自由形に初出場、当時の世界記録を3秒以上も上回る好タイムで金メダルを獲得。 8年後の1920年アントワープ(ベルギー)五輪では30才という年齢にもかかわらず自己の持つ記録を2秒も縮める快挙で優勝を果たしています。 ・・・ ・・・という凄い人です |
||||||||||||||||
サーファー憧れの地。 ノースショア Haleiwa Beach(ハレイワビーチ) レンタカー借りてワイキキから1時間位だったかな? 最高です!何回でも行きたいです。 ワイキキの波とは全然違うし、凄いハードな波でした。 |
![]() |