![]() ![]() |
Prosopocoilus dissimilis makinoi
初稿2006/07/24 更新2006/10/00 |
|
![]() |
![]() |
大島郡天城町与名間 WD | 大島郡天城町与名間 WD |
学名 | Prosopocoilus dissimilis makinoi (ノコギリクワガタ属) |
分布 | 徳之島 |
特徴 特記など |
リュウキュウノコギリクワガタの亜種。 色は暗褐色の黒化型が多い。赤褐色の固体もまれに居る様である。 成虫は6月〜9月ごろに活動。大好きな離島系クワガタです。 |
![]() |
|
2006/07/24 | |
順調に産卵しているようです。 後2週間したらメス♀取り出します。あまり産んでるようなら早めに出しちゃうかも。。。嬉し。 小ケースにアンテマット固詰の産卵セットです。 |
|
2006/08/23 | |
メス♀は★になりました。。。 結果2幼虫しかとれませんでした。何個か卵見えてたのですが、数日後には消えてます。残念ですがこの2頭で大きな水牛にしたいと思います。 うまくオス♂メス♀に分かれてくれると嬉しいですが。。。 (オス♂も数日前に★に、共に標本にし残します) |
|
2006/09/04 | |
![]() オス♂のようです。 一頭なのでこの先、累代は無理だけど70mmUP目指します。 |
|
2006/10/00 | |
画像無し。。。 入れ替え数日後に★になってしまいました。菌糸がNGだったのでしょうか。。。マットにしておけば良かった。。。(後悔) |
|
![]() ![]() |