 |
受付で手続き済まして、薪も買い足して^^
日が暮れる前に急いで設営しました。完成した頃には日も落ちかけてます。。。 |
 |
|
 |
施設紹介^^
←トイレ
洋式の綺麗なトイレです。(ウォシュレットは無し)
炊事場→
(画像にマウス当てると画像変わります) |
 |
|
|
|
 |
シャワー有ります。
でも場内に温泉施設有るので利用は?って感じです。 |
|
 |
辺りを散策しました。
小さな川が有ります。夏は水遊び出来そう。
その川の上につり橋有り揺れるので結構、面白いです。 |
 |
|
|
|
 |
シーズンオフ?フリーサイト。。。<寂
周りには誰も居ません。
離れた所に2組のキャンパーがいただけ!ですがコテージは満員でした。 |
|
 |
夕食の準備です。
日没と同時に焚き火してます。小さなガスヒーター意外と暖かいです。一人用ですが。。。 |
 |
|
|
|
 |
さらに今回はSL乗車のお土産で一杯♪
子供たちスキーウエアで防寒。温度計忘れて正確には分かりませんでしたが。。。
10℃は切ってます。 |
 |
|
 |
すっかり冷えた体を温泉で^^
「ならここの湯」へ。
歩いても行けますがフリーサイトからだとちょっと有るので車で。
平成15年に出来た新しい綺麗な温泉でした^^v |
 |
|
翌朝 ^^ |
|
 |
起きてすぐ焚き火台には火を入れてます。
テント内は意外と寒さ感じずに眠れました。<酔ってるから?! |
 |
 |
|
 |
 |
散策兼ねてどんぐり拾いしています。
場内看板も発見。キャンプ場としては結構古いみたいです。 |
 |
|
|
|
 |
朝食にSP「トラメジーノ」で調理しました。
大好評(^・^)v
カリカリ感が良い良い!中にはコーンクリームシチュー入り。 |
 |
|
人も居ないせいか、のん〜びりとしてしまいした^^;
こ
このチェックアウトは11時と早いのに。。。30分間で慌てて撤収しました。
今回のキャンプ、今年最後にふさわしく天気も良く、寒さもほどほどで楽しいキャンプ旅行でした。観光も大井川鉄道(SL)&掛川花鳥園にも行き。
次は2008春?!この冬はスキーに専念します^^v
|
この続きは 遊び・観光へGO♪→ |