◆キャンプ記録

2008年8月30・31日 天候:雨(しかも数日前からゲリラ豪雨)
ここも行ってみたい!キャンプ場リストの1つです。 |
夏休み最後の土日!
「宿題全部終わらせたらキャンプ行くぞー!!」と、子供達にハッパかけて。。。キャンプに行って来ました。
今回のメインは鮎やなと川遊び。新たに道具も揃えて行く気満々なオイラ。。。という事もあり今年の夏休み、宿題は早々に終わらせて?(汗) 毎年この作戦でいくかな?!
この東海地方も数日前からゲリラ的集中豪雨。。。県内でも名古屋市、岡崎市と床上浸水の被害が出るほどに・・・
不安になり予約していたローマンやな(鮎のやな)とキャンプ場にTELしてみる。。。「大丈夫ですよー」の返事。その言葉を信じて行ってみよう♪になりました。
って、家族の誰一人と今回は止めよう!って言わない… …。さすが雨キャン慣れしてるぅ(爆)
|
|
 |
朝9時出発。。。
昨晩に荷物積み込終え、買い物も済ませてますので、いざキャンプへ!
その前にローマンやなでアユ料理^^
高速道路はずーっと凄い雨です。。。ノンストップで目的地へ。 |
・ローマンやなへ |
 |
自宅から90分でローマンやなに到着。(10:00着)
一番乗り、まだ客は居ません。
料理だけ頼んでおいて早速やな場へ! |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
大量の写真。。。
川の流れ速いです。雨なんてなんのその、子供達楽しそうにやってます。
来て良かったな!
やなを終えてから食事に!ここで昼食済ませます。 |
食事。。。 |
 |
 |
店内の様子。
そして鮎コース2800円也。
二人ともノリノリでーす(笑) |
 |
 |
 |
 |
コース内容は。。。
・アユ塩焼き x 2
・アユ田楽 x 1
・アユフライ x 1
・アユのほぐした身の入った雑炊
でした。 |
 |
 |
大人2子供2の計4名で3つ頼みましたがちょうど良い量でした^^
※あと枝豆とフライドポテトに生中 x2 ね♪ |
キャンプ場へ 場内の模様 |
 |
「ローマンやな」からすぐです。
一応チェックインは15:00〜ですが。。。前泊客も居なかったので12時に入れてくれました。
空いてれば早めでも入れるようです。問い合わせて見て下さい。 |
場内にあった見取図看板です。
今日は雨、場内空きだらけなので好きなところでどうぞー^^でした。
一番奥のサイト「16−C」にしました。
トイレ炊事場は近くです。バーベキュー場も近くガヤガヤと賑やかでした。。。 |
 |
 |
 |
 |
 |
ゲートくぐって入ります。
場内は一方通行。道路真中に木がはえてますので気を付けて!知っていてもぶつかりそうになりました… |
 |
 |
|
 |
 |
NO.6とNO.3のサイト。
ほとんどが4サイトで1つに区切られてます。サイト内にも木がたくさん有ります。
場所によっては日影が多く出来てました。(次回のためにチャック済み) |
 |
下は砂、芝のところも少々有り。
水はけ良好でペグも刺さりやすいです。雨で下が緩かったのでソリステで打ちました。
細く短いペグだと抜けてしまいます。 |
|
 |
←管理棟。
→管理棟、横のサニタリー棟です。(一番手前)
水場、トイレ、シャワー室、ゴミ捨て場が有ります。 |
 |
 |
ゴミ捨て場はこの管理等横にしか有りません。
各自ゴミは分別を。 |
 |
一番奥(16番エリア近く)の水場&トイレです。
水場は4個、トイレは男小用x2と和洋が各1個です。 |
 |
|
 |
←屋根付きのBBQ場です。
日帰りの方で賑わってました。
→サイト中央のトイレ。(ここははトイレのみしか有りません)
水場がここにも欲しいですね。。。 |
 |
|
 |
キャンプ場中央の広場です。 |
|
 |
 |
バンガロー。
6棟有り。写真のタイプ(ベランダ付き)が6人用x4。ベランダのないタイプは5人用x2です。
さらに1棟、2階建ての高級ロッジも有り。 |
|
 |
センターハウス内にある無料のお風呂。何回でも入って下さい。
利用時間は16:00〜20:45まで。キャンプ場近くにも温泉は有りです。
ガラガラでした。 |
 |
 |
洗い場が6箇所。
シャンプー、石鹸はありませんので必ず持参を^^ |
|
 |
 |
 |
 |
一日目の川の様子。
雨の影響で濁って水量も多いです。さすがに入る気にはなりませんでした。。。 |
キャンプ日記。。。 |
 |
 |
今回は大雨の中の設営。。。
分かっていながらもこればっかりは辛いですねー^^; |
 |
 |
設営終えてくつろぎ中♪
子供達はおやつにアイスタイム。 |
 |
 |
σ^^は早速。。。
手羽先を肴にぷしゅ〜っにゴクっと。 |
 |
→
長男クン七輪でジャーキー炙ってます。 |
 |
 |
←
今回も大活躍の「ひっかけ坊主」
→
何キノコ?! |
 |
 |
 |
簡単に晩飯を^^
ご飯炊いて、七輪で焼き物を^^ |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
雨は降ったり止んだりと。。。
|
|
 |
 |
子供たち雨でもお構いなし!
ロープで遊んでます。どこまで飛べるか?!楽しそう。
自分たちで遊び考えてます^^ちょっと成長?です。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
夜食にはチョコフォンデュ。 |
 |
まだまだ遊び。。。
少林寺拳法の構え。長男くん「上段蹴りぃ〜」の掛け声で娘に教えてます。
娘も今月から通いだしましたので。
その後雨もひどくテント内にてトランプを…
早めの就寝。 |
翌朝。。。 |
 |
 |
快晴^^♪
天気予報は曇りでしたが。
目覚めスッキリ、嬉しかったです! |
 |
 |
 |
 |
川入れるかな?!
朝一でチェックしに行きました。濁りは無くなってますがやや流れは早い。
でも浅場ならば十分入れそう^^
その前に朝食です。 |
 |
 |
朝飯の準備、定番のホットサンドです。
トラメジーノ2台が大活躍。
簡単で美味しくって。 |
 |
 |
ハム、チーズ、カレーと中にお好みで挟んでます。
カレーチーズがこれまた美味い^^v |
|
 |
 |
 |
気温が上がりだした朝10時から川へ。
水は冷たい。。。長男クンと姫ちゃんはライフジャケット&メガネシュノーケルのフル装備^^
やっぱい流れが早く向こう岸まで行けませんでした。<残念 |
 |
 |
 |
体冷たくなりながらも楽しく遊んでます!
川に2時間くらい居ました。
さてそろそろ帰り支度です。
アウトは14時ですが「のんびりしてって下さい!」って(嬉)
|
 |
 |
 |
 |
時間を気にすることなくのんびり後片付けしてます。。。 |
帰路へ。。。 |
 |
 |
 |
 |
また来年の夏も来よう♪14時にチャックアウト。
この日は8月最終日。夏雲、快晴、やっぱ太陽は良いすねー。
キャンプ場より13km、付知峡(つけちきょう)に有る温泉「付知峡倉谷温泉 おんぽいの湯」によりました。
源泉加温してのかけ流し温泉です。
まだ新しく綺麗な温泉でした。(大人600円こども300円) |
 |
その帰りは蕎麦でシメ括り〆^^ |
 |
また道中高速道路の途中にある土岐のプレミアムアウトレットに寄り道、コールマンアウトレット店を視察。
ほしい商品だったらお買い得かな?パッケージ不良だと値下げしてあって、さらに10%OFF〜だしね。
今回特に欲しいもの無く。。。狭い店内ですが結構人でごった返してました。 |
寄り道の寄り道で自宅に着いたのは19時近かったです。
豪雨に負けず行って良かったです。行った事の無いキャンプ場に行くのも楽しみだし♪
σ^^の理想、何もしないのんびりキャンプで楽しかったです。
キャンプ場の感想は。。。
国道からすぐの所に有る、周りには民家が…
混雑時以外はチェックイン・アウトが(9:00 17:00)なのが嬉しいです。(事前に要確認)
サイトも結構広い。
真ん中奥にも炊事場がほしいですねー。
次回は9月でーす。グルキャンの観光付きなのでちょっとハード?です。。。 |