> グランディスオオクワガタ > 2004・2005飼育日記

Dorcus grandis grandis  Laos Sam Neua

ラオス・サムヌア産 野外品 ♂65mmx♀43mm
識別 累代 割出日 1本目 2本目 3本目 蛹化 羽化 体長/性別
G1 WD - - - - - - 65mm♂ -
G2 WD - - - - - - 43mm♀ 2005.8.7
GD1 WF1 11/28 11/28大夢KISS850cc 2/26大夢KISS850cc - 5/13 6/14 46mm♀ 里子へ
GD2 WF1 11/28 11/28大夢KISS850cc 2/26大夢KISS850cc 5/22大夢KISS1400cc 10/4 11/14 50mm♀ -
GD3 WF1 11/28 11/28大夢KISS850cc 2/26大夢KISS850cc 5/22大夢KISS1400cc - - - 2005.8.30
GD4 WF1 11/28 11/28菌床発酵MAT 6/14 発酵MAT - 6/29 里子へ
GD5 WF1 11/28 11/28菌床発酵MAT 6/14 発酵MAT - 7/24 里子へ
GD6 WF1 11/28 11/28菌床発酵MAT 6/14 発酵MAT - 8/16 -
GD7 WF1 11/28 11/28菌床発酵MAT 6/14 発酵MAT - 8/4 - 2005.8.30
ラオス サムヌア産
WILD ♂65mmx♀43mm
小さいさい親から80mmUP出しますよ♪ 
2005/04/13
「くぬぎ屋」の発酵マットで飼育中のものです。大きく育ってきました。ビンはまだ1本目です。
発酵マットと菌糸と半々で飼育中です。
2005/05/05
菌糸ビンの1匹目が蛹化しそうです。メス♀のようです。羽化が待ち遠しい。 
2005/05/22
菌糸の2本を交換しました。
右 GD2 22g  左 GD3 14g でした。菌糸ビンが古いので少し心配です。
2005/06/14
メス♀が羽化しました。
どうもメス♀の確立が高いです。ついでにマット飼育の幼虫もビンを交換しました。ビン上部にダニがちょこっと、付いてましたので。
4頭とも15g前後でした。メスですかぁ。。。
2005/06/30
マット飼育 2頭ともメス♀。。。
(右)蛹、(左)も蛹室作ってますのでそろそろ。
メス♀に好かれてるようです。
親は野外品なので今年もブリードしてもらいます。産卵セットへ投入しました。材はやわらかめで。
2005/07/21
とっても見難いですが先日の1頭が羽化しました、メス♀です。
別の発酵マットが1頭、蛹になってました。
またまたメス♀です。4メス♀確定。残すところ後あと3ビンです。
どっちかな。
2005/07/25
野外品♀ 2シーズン目の産卵セットです。
材、画像のように真っ二つに削られてました。
お気に召さなかったようで微妙です。。。
メス♀は取り出しました。
遊ばれただけかも。あまり期待はしてません。。。  
2005/08/05
発酵マットの羽化してたのを掘り出しました。
メス♀2頭です。 
蛹になりました。
左が成ってすぐの写真(真っ白)で右が8時間後の写真です。
ミニマムサイズのオス♂ですが、初のオス♂です。
2005/08/08
野外品のメス♀が★になりました。
我が家に来て1年半でした。。。
そのメス♀の産卵セット割してみたら。。。置き土産。9頭の幼虫が取れました。
少々少ないですが、満足。材も手で簡単に割れるくらいの硬さで、それが良かったのでしょう。 
2005/08/22
羽化して数日経ってましたので 掘り返してみたら、なんとオス♂ではありませんか。。。ず〜っと♀だと思ってました。40mm台スモールサイズ。思わず笑っちゃいました。
発酵マットでは大型は無理ですね。残る1頭(現在蛹)もオス♂50mm台だし。
今年孵化した幼虫達は全て菌糸にします。
でも、かわいいよ。
2005/08/25
50台と思われるオス♂が羽化しました。
無事羽化して良かったです。
上↑(8/22)の♂計って見たらなんと40mmちょうど。。。
メス♀でも小さいサイズなのにオス♂って。。。
2005/08/30
上の羽化したオス♂が☆になってました。羽化不全です。ウウッ
また1400cc菌糸の幼虫も1頭、まっくろになって★。。。ショックです。残すところ1頭を残すのみです。
2005/09/28
去年孵化した最後の1頭です。
ようやく前蛹です。羽化不全だけはさけなくては。。。
2005/10/06
↑のが蛹になりました。
メス♀でした。
これで累代が可能になりました。先に羽化したのものは全部里子に出しちゃったので。
2005/11/14
先日の蛹が羽化し固まりましたので掘り出しました。
なんと大台メス♀50mm(嬉)
右の写真は8/8割出しの幼虫です。
ビン交換したところ30gが出ました!
グラン86計画実行中ですので、これまた期待大です。

2006へ

 > グランディスオオクワ > 2004・2005飼育日記