>  > M.レギウス > 産卵させよう2008 M1A19

Mesotopus regius

◆累代親虫 カメルーン共和国 南西州産  ◆その親虫詳細
♂ 72mm
M1(みつさん系統・購入元HYG京都さま)
CBF2
♂ CBF1 72mm(HYG京都さん)
♀ CBF1 46mm(HYG京都さん)
♀ 45mm
A19(あわゆきさん系統)
A系統インラインCBF2
♂ CBF1 78mm(あわゆきさん A系統)
♀ CFB1 49mm(あわゆきさん A系統)
2008/01/24 M11A19
ペアリングを開始しました。(1/20 オス♂メス♀同居)
血筋はバッチリ。あの有名な両人「あわゆきさん」x「みつさん」のアウトライン(CBF1)です。
ですが互いに相手には興味なし。。ゼリーまっしぐら。
エサが多すぎ。
現在20度ですが、24度までちょっと温度上げててみよう。そしてそのままにしておきます。
メス♀がオス♂からのメイトガードから離れた時を見計らってセット予定です。。。
2008.2.17
セット開始しました。材は植菌レイシ(L)です。
産んでくれます様に。。。
※メス体重5.1g
2008/02/28 割り出し^^
セットから1週間、2/24に穿孔しました。
割り出しは3週間後(3/16)に決行します。
今回は、「B.C.S」shuさんところの植菌レイシ材を使用しています。
2008/03/22
穿孔開始から27日経過。
メスは1週間前3/16に材から取り出してます。
産んでるなら「幼虫が拝める」と思い遅めの割り出しです。
※メス体重5.1g→4.4gに。
やや乾燥気味で、ちょっと硬い。。。
切り口からマイナスドライバー刺して真っ二つにします。材のほぼ中心に産卵床。
結果10卵。。。変色した卵無し。
孵化が遅いのは材が乾燥していたのが原因でしょうか。産卵床も乾燥気味でした。
果たして何個孵化してくれるか楽しみです。
2008/03/31
3/29〜孵化が始まりました。まず3頭。そして昨30日にも5頭孵化してます。残りは今日にも孵化。
10個の採卵だと思ってたら11個有りました。そのうち1個は採卵時に傷付けちゃったようで変形してます。。。
10頭幼虫が確保出来そうです。
2008/04/00
結果9頭の幼虫でした。
ど初令なのでマット&レイシ材カスにて保管。少し食べ始めたら菌糸プリンカップに移動します。
2008/03/29
2セット目開始しました。
そして無事4/3穿孔開始しました。割り出しは5月中旬予定。
2008/05/09
5/6
あまりの放置にメス♀材から出てきてゼリー食べてました。。。
割り出しです。穿孔から1か月経ってますからね。


すべて幼虫でした。そこそこ育ってる…。
6頭GETです。
即カワラ400ccに入れました。次行くかは。。。どうしましょ。
只今2セットで15幼虫GETです。
2008/06/19
実は3セット目、行っておりました。<1ヶ月以上も間空けちゃいましたが…
毎度安定の「B.C.Sさん」の植菌レイシ材で。
穿孔してから2週間位かな。6月末に割り出します。
2008/06/23
画像なし。。。
穿孔逆側からメス♀姿を見せてたので材より取り出しました。割り出しは予定通り6月末で。
♀体重4.0g。
ぜり与えて、まだ行けそうですね。
2008/07/09
割り出しました。。。
結果 15頭(全て2令)穿孔してから1か月ちょっとなんですが…。
割ってみると材の状態は凄く良かったです!。現在3セットで30幼虫。
最後最後と言いながらもう1セット組んむ予定。。。
現在オス♂メス♀と同居させてほったらかしです。
今日にでもセットします。
羽化してからもうそろそろ1年経過です。スローセットが長寿の秘訣。
2008/07/28
セットしました。
♀体重3.9gです。ちょっと細めの材ですがどうでしょうか。今回の材はヤマモファームさん(植菌カワラ茸材)です。
2008/09/29
画像なし・・・
割り出してます。幼虫2頭頂きました。
計32幼虫GET。
次はボトル産卵に挑戦です。まだまだ産んでくれそうです。
2008/10/07
数か月前に詰めたカワラ2Lのブローで産卵セットしてました。
もう底面に2幼虫が見えてます。果たして何頭居るのだろうか。
メス♀体重もまだ3.7g台と全然いけそうなのですが。。。
追いがけ&栄養補給の為、オス♂と一緒にしています。もちろんもう一回セットですよね。。。
2009/01/26
↑のカワラボトルで産卵セットしてた分です。
すっかり大きく育っています。
全て2Lブローへ移動。
最終結果:合計36頭取れました。成虫オス♂メス♀とも元気ですがこれで終了します。
2008 ニョロへ♪→
 >  > M.レギウス > 産卵させよう2008