![]() ![]() |
Mesotopus regius
幼虫管理名称 | 親虫詳細 |
M1系1(みつさん系) F2 |
♂ CBF1 72mm(HYG京都さん) |
♀ CBF1 46mm(HYG京都さん) | |
M1系2(みつさん系) F2 |
♂ CBF1 72mm(HYG京都さん) |
♀ CBF1 46mm(HYG京都さん) | |
M1系3(みつさん系) F2 |
♂ CBF1 72mm(HYG京都さん) |
♀ CBF1 46mm(HYG京都さん) |
![]() |
|
レギウス元年♪ | |
2007/01/00 幼虫5頭で飼育開始します。 みつさん系統もあわゆきさん系統も共にはカメルーン共和国 南西州産です。 上手く2ペアになります様に。 ※左3頭 M1系 ※右2頭 A6/C1 |
|
2007/02/09 | |
まず1頭だけですが。。。 光の反射で「33」に見えますが3.3gです。。。オス♂だと思います。 ※菌糸ビンの菌の回りが悪いので幼虫入れて様子見です。。。 15度では回りも遅いです。もう1個温室居りますね。 |
|
2007/03/15 | |
![]() 急きょ、作り置きして余ってたPP800に入れました。 |
|
2007/07/12 | |
画像無し。。。 3頭中1頭★でした。でも上手く1ペアになりました。メス♀は既に羽化すみ。オス♂も小さいですが蛹化してます。羽化が楽しみです。 |
|
2007/09/03 | |
![]() しかし小さいです。エサ交換をサボってしまったので劣化した菌糸ビンで羽化、自己責任です。 なんとか1PA確保出来ましたので次につなぎます。 。。。完 |
![]() ![]() |