> ステインヘイルクビボソ > 産卵させよう
Cantharolethrus steinheili


A−LINE ワイルド mm
現地採集日:2006.11.E
日本入荷日:2006.12.14
採集場所:
ペルー・フニン州
(Peru・Junin・2300 mtrs)

今回入荷固体です
 
ペアリング♪
2006.12.23
到着するなり早速ペアリングさせました。意外とすんなりと。2・3日ゼリーを食べさせて産卵セットに入れたいと思います。
購入したお店の方に色々聞いてセットしてみます
なんせ初入荷なもので。。。
しかしこのドキドキ感 やっぱりワイルドは楽しいですね
産卵セット♪(1セット目)
2006.12.24
待ちきれずに、1日ゼリー与えてセットしました
セット内容は産んでくれたら公開しますね。。。

画像から分かるかな

正解は。。。。

特上マットコナラ材でした。砂埋めのレイシ材も良いそうです
産卵確認♪
2007.1.1
ささくれのように齧って有ります
産卵確認しようと1箇所穿って見たら卵有りました。でも潰してしまいました。。。 後はそのままにしておきます。
分かった事 1
・材はマットに埋めない(メスは潜りません)
・産卵材 柔らかめコナラ材 (材の加水は少なめに)
・温度は高めでも良い
 標高が高いところにいるので20度くらいが良いかなと思いましたが我が家では25度で産卵確認出来てます あまり温度が低いと活動も鈍いような。。。
←産卵済み?と思われる1セット目の材です。

→こっちは産卵痕の拡大です。
表面はちょっと剥きました。

産んでるだろうと思われる2箇所を穿って見ました

裏切られませんでした

第一段階クリアーです!嬉し。

もう触りません
2〜3週間後に割り出しします。

産卵セット♪(2セット目)
2007.1.6
最初のセットがそこそこ齧って有ったので、2セット目に入れ替えしました
先回同様、コナラ材使用です。
緊急事態。。。
2007.1.12  (セットから僅か6日後)
材がカビて来てます。
最近齧ってないようなのです。カビのせいですね。。。
卵は大丈夫か?と思い、急遽割り出してみます。
♀は入れ替えてすぐ齧りだしてくれましたので、数箇所の産卵痕が有ります、ちょっと期待
ですがカビ近くの2箇所から取り出しました。
これで孵化の時期も分かりますね
←まん丸してます。

やや面長で。。。→

1.19
↑の卵です。
写真、赤丸の卵は大丈夫?そうです
青丸は取り出す際に傷つけたみたいで。。。変色しかかってます
凄くちっさい卵です。
産卵セット♪(3セット目)
2007.1.14
少しメスには休養して貰い再度ペアリングしました
今回もすんなり出来ました。♂♀共に状態はすごく良いです
2007.1.15

3度目の材です、またまたコナラ材です。
温度ちょっと下げてみます。温室上部で23度くらいです。
1/30
こんな状態です。。。数箇所の産卵痕は有ります
♀取り出しました。
ケースの蓋を少し空けて通気良くして管理します。蒸れはダメのようなので。
割り出し^^(1.2セット)
1/28
1回目2回目を割り出しました。。。卵で管理してる2個卵も未だに孵化してこないです。
結果!
1セット目の材は中で黒くなってました。
2セット目は辛うじて2個は救出する事が出来ましたがどうなるかは分かりません。全滅です
惨敗に終わってしまいました。
原因は。。。
材の水分がまだ多かったようです。水分調整が難しいです。
希望の光が♪
2/4
なんと孵化しました。
2回のセットで2個救出出来た卵です。。。もう1個も良さそうです。
産卵から孵化まで3週間ちょいでした。
卵は蒸れには凄く弱いようです。
やや乾燥気味の管理が吉です、通気良くね。
半歩ずつですが前進しています。早くマット食べると良いのですが。
2/7 2頭目も孵化しました
割り出し^^(3セット)
2/6
↓の4セット目の材がカビてしまいダメなので、3セット目↑に♀を戻しました
数日後。。。頑張って齧ってくれてます。
ここまで深く齧ってくれれば産んでくれます♪この材結構気に入ってるようです!嬉
でも、この後が難しいです。。。
夜寝てて昼間に産卵してますので良く観察出来ます。昼光性なんです。
※セットを戻したの始めてです。。。

2/20
割り出ししました
この材が一番齧ってくれました!
10箇所以上は有りますが、半数の卵しか良さそうなのが
有りません。。。
↓下のピンボケ写真ですがそろそろ孵化が近い卵です♪
2個ほどこんな感じです。
産卵後しばらく置いて採卵したモノは孵化率が良いような?
感じです。
未だ材の中での孵化はしていません。。。

良さそうな卵は5個くらいです♪

2007.3.1

とても見難いですね、慌てて写真撮ったのと深夜だった為。。。
材の中での孵化確認出来ました!!
と言うより卵取り出し忘れてただけです
マットに移しました、
少しずつですが、幼虫増えてます
産卵セット♪(4セット目)
材への加水を変えてみます(心機一転)
今回はさらに材に水分を少なくします。
超スーパードライです♪

加水時間 10時間
乾燥時間 25時間
材は同じくコナラ材です。
この材にて4回目のセットを試みます♪
2007.1.31
セットしました。
2週間様子見たいと思います。
材が気に入れば翌日からでも齧りだすので。。。
上手く気に入ってくれると良いのですが
割り出し^^(4セット目)
2/5
わずかセットより僅か5日目。。。
カビてます。
なので3セット目より先に割り出しました。
材への加水超スーパードライにしたにも関わらずケース内が蒸れてしまい。。。
材にもカビが!
今回は材両端に産卵痕が有りました
卵の管理は苦手ですが、カビては仕方が有りませんので。
数個の卵が有りました
1個も潰すことなく採卵出来たのですがここからが難しいです。。。
濡れティッシュで数週間管理します。
水分過多で腐らせないように注意が必要です。。。
なので直接置くのはさけて軽く削りカス・マットの上に乗せておきます♪
膨らみ始めたらマットに変えよっかな。
第三弾が孵化しました♪ 
2007.3.5
3頭孵化しました。
これで片手ちょいの幼虫を取ることが出来ました。プリンカップに発酵マットにて飼育します。
先に孵化した幼虫はスクスクと育っており、400ccブローに入れました。
これで累代は出来そうです。
ここまで来れたのも色々な方と情報交換が有ったからだと思います。初入荷種の難しさを体験出来ました。。。
でも、もう一回野外品でやって見たいです。
4セット目までの分で、あと数個の卵保管しています。
砂埋めレイシ材で挑戦♪(5セット目)
2/10
砂埋めレイシ材を加水しました。。。
加水後に回りの皮全て剥ぎ、新聞紙に包んで水分飛ばしてます。
水分調整慎重にです もちろん超スーパードライでね。
2/17
最後のセットになるかも。。。
割り出しです♪(5セット目)
2007.3.17
とうとうメスが★になりました。
ワイルドで入荷して3ヶ月です、当初の情報では長寿?って事でしたが。。。謎です。
何とか累代は成功したので次世代ではっきりするでしょう。
でも幼虫期間はどれくらいなんだろ。。。1年羽化なのかな。
そして割り出しを決行します

この材見てどうですか?
10箇所以上の齧り跡が有ります。。。)
材の上にいる♀はもちろん★です。撮影用に置いてるだけ。材の水分状態もGOOD。
やっと良い状態が分かったところでこれですから。この次はバッチリです。来期以降だけど。
両画像ともに、もうおなじみのステインヘイルの産卵痕です。。。
( )カッコマークの中に卵を産み付けます。
そうじゃないところも有るけど。
また材の両端面からも数個出てきました。
結果。。。

なんと10個の卵が有りました
上出来です。このうち何個孵化してくれるか分かりませんけど。
また孵化結果は報告したいと思います。

3/25
採卵してから1週間経過しました。
1頭孵化しました。残りはごらんの状態です。幼虫しっかり透けて見えてます。
割り出しの済んでいる3回目のセット、そのまま保管していたのですが、マット中に幼虫が居ました。
こういう事が有るのでしばらくは材も保管して置きましょう。


4/2
またもや取り忘れが。。。今度はまた材の中でした。
よぉぉく見て下さいね。
ちょっとズームアップして行きますね
こんな状態で孵化していました。砂埋めレイシの分です。
メス♀は★になる前に大量に産卵するのでしょうか。?分からないこと沢山有ります。。。
何はともあれ、これで14頭目が孵化しました
残りはあと8卵、現在も保管中です。まだどこかに取り忘れが有るかもです。
最終結果報告
なんと悪戦苦闘、四苦八苦しながらも20個以上の卵を取り出しました。
が、無事孵化してマットに潜って行った幼虫は。。。18頭です大満足のいく結果となりました。
 > ステインヘイルクビボソ > 産卵させよう