> タランドゥス > 産卵データB

Mesotopus tarandus
 悪戦苦闘の採卵記、笑ってやって下さい(^o^)
回数 セット期間 条 件 産卵数
1回目

B♀
2005.12.F

2006.1.14割り出し
マット1cm 0個

失敗
植菌レイシ材(マンネンダケ)
径12cm程度
気温 23〜24度(温室内)
端面に穿孔用の穴を空けておきました。 が、穴の空けていない側面から自ら進んで穿孔してくれました。

穿孔と反対側からメス♀が自ら出てきました。
(写真は穿孔側ですよ)穿孔から23日目でした。
割り出し 2006.1.14
管理が悪く材が乾燥していました。
中も乾いていて、とても卵が有るとは思え無い状態でした次ぎは水分管理を重点に置いてと。まだまだ試練の道は続きそうです。ハハ


回数 セット期間 条 件 産卵数
2回目

B♀
2006.2.M マット1cm
植菌レイシ材(マンネンダケ)
径13cm程度
気温 24℃〜26℃
少し穿孔した所で休眠している模様
メス♀を材から引き離しました。
飼育ケースに入れ替えたらエサ皿の下で寝ています。。。
エサを食べだしたら、再ペアリングして再セットします。

完全に休眠状態です。
午前中にセット。
夜には穿孔し始めていました〜
しかも材上部から穿孔
どうなることやら。。。

回数 セット期間 条 件 産卵数
3回目

B♀
3/25 再ペアリング
4/2 産卵セットへ

4/3 穿孔開始です
マット無し 0個

まさかの3連敗
植菌レイシ材 17cm 
気温 24℃〜26℃
2006/03/25
メイトガードも確認。メス♀はエサに突っ込んだまま黙々と食べだしました。もう少し食べさせてセット開始です。
エンジン始動し出したかな。
2回目のセット解除後、ずっと休眠してる感じで少し前からエサを少しずつ食べ出しましたので、もう一度ペアリングさせようとオス♂と一緒にしました。
温室の一番温度の高いところに移動。温度に変化を付けそろそろやる気になって欲しいのですが。。。
2006/04/02
手抜きの産卵セットです、材のみ。
Aメス♀の産卵で気を良くしちゃって。。。調子に乗ってのセットです。
このタラBメス♀も一緒に波に乗って欲しいんですけどね

Bメス♀。3度目の挑戦にて初産なるかな。
良きクワ友のちゅーたろうからの参考意見ですが、メス♀の成熟度が重要視されていますが、オス♂とのかけ方も重要ではと。なんでも野外品固体、追いかけ無しで40以上の幼虫が取れてる事例も有るので。。。
なるほどぉと思いました。貴重なご意見感謝です。
勝手に記載しちゃってごめんなさいです。
2006/04/03
穿孔開始しました。割り出しは4月末に、乞うご期待。

2006/04/29
いよいよ割り出しです。
産んでるだろうと胸膨らませ、初令だから一時飼育用のマットも用意して。準備万端です。
柔らかめの材でした。水分も程良い状態で。
穿孔した穴から少しずつ割って行くとメス♀が現れました。チョットどいて貰います。
どかした瞬間。。。奥でまたもや休眠ですか。産卵床なし。。。
参りました、未だ一個も産んでません。。。
メス♀体重3.4gでした。

完結。。。B♀
2006/06/03
★になりました。。。
右の触覚が欠損した為と思われます。ずっと動きもおかしかったです。
結局一個も産ませる事が出来ませんでした。力不足でしたが色々と経験出来、感謝です
ありがとう、次は野外品にて挑戦してみたいです。

結果:4回のセット(植菌マンネンダケ) 産卵数0個でした。。。
←セットAへ セットCへ→
 > タランドゥス > 産卵データB