> タランドゥス > 産卵データC

Mesotopus tarandus
♪2007年度開始しました♪
C−LINE 親種データ
♂75mm(F2)  2006年3月羽化
(あわゆき氏累代)
♀51mm(WF1) 2006年8月羽化
(体重6.5g) 
セット期間 条 件 産卵数
1回目2007.1.3
再セット2007.1.20
穿孔開始 2007.1.21

割り出し2007.2.11
マット無し 卵 10個♪

2/24全頭孵化


植菌カワラ材
温度 27度→23〜25度へ(温室内)
2006年暮れからペアリング開始しました。
すんなり?でも数日後にはメイトガードしていたので大丈夫かと思います。
植菌レイシ材のみの手抜きセットですが行ってくれるかな。ケースはコパシャ小にて。
温度ちょいと高め(27度)にしてセットしました。

。。。数日後。
材では無くケースに穿孔開始し始めました。ケースに穴あきました。。。
結構本気で齧ってますよ。。。
おかげで顎も丸くなってるし、重も6.3gとマイナス0.2g。
どうやら材が気に入らない模様、ゼリー与えて再セットです。

気持ちを新たに材を追加して再セットです 2007.1.20
前の古い材もそのままで。やや変色してますが。。。)
ケースも大きい物に変えました。
今回は植菌カワラ材を使用します。ちゃんと下にマットも敷いてます。(左カワラ材、右レイシ材)
2007.1.21
無事、植菌カワラ材に穿孔開始しました。新しいほうに入りました。
と、言うのもレイシはオウゴンに使った余りです
割り出し♪ 2007/02/11
ちょうど穿孔開始から3週間。
穴は塞がったまま、出てきている様子無し、入り口付近の削りカスにも菌が回ってくっ付いてました。
取るのに一苦労。こじって取ると中はぽっかり空洞 →
産卵はすっかり終わってる模様です。。。
2箇所に産卵床が有りました。
材の状態も良く割るのにも手で簡単に割り出せました。
結果。。。
10個の卵が出てきました。
欲を言えばもう少し出てくるかなっと思って居たのですが。。。
卵のアップです。
今にも孵化しそうな元気な卵です。マットにて孵化まで管理します。
ワインクーラーにて23度、マットはルカディア。
植菌カワラ材では初の産卵でした。
いつもは植菌レイシばっかり、これで植菌レイシ、植菌カワラ、菌床カワラと産卵に成功しました。
♀6.3gだった体重も5.7gまで減ったました。

2/18頃から孵化が始まり26日までには全頭孵化確認出来ました。
このまましばらくマット飼育して、カワラに移したいと思います。
今年は80mmUP出せるよう、ちょっとだけ努力してみようかな。。。
出たとこ勝負って感も有りますが。
セット期間 条 件 産卵数
第2 ラウンド

セット 2007.2.25
穿孔開始 2/28 

割り出し 3/28予定
でしたが急遽3/11に。
マット1cm引 卵 5個♪

TOTAL 15個。
植菌レイシ材(マンネンダケ)
温度 23〜25度(温室内)
皮剥かずにセットです。。。
両端面の皮はさすがに取りました。
昨年の実績あるレイシでのセットです。先回を上回る産卵数に期待します。
2/28
穿孔してました。
材も良いので今回も期待できそうです。今回はケースに穿孔されずに良かったです。
割り出し♪ 2007/03/11
早いとお思いでしょうが。。。
メス♀が材から2度も出てきてました。渋々割り出しという訳です。そろそろ割ろうと思ったら、また中で隠れてました。だけど強制退出です!!<モウオソイ。。。
実際は10日間の産卵期間ですが正味1週間でしょう。
でも産卵床は有りました。
何個産んでるでしょうか?1個・2個・3個。。。。
←材中心部分に産卵床、そして左のほうに穿孔して入った模様。
でも硬ったい芯が有りました。ココで断念したのでしょうか
→ 結果5個の卵でした。。。
セット期間 条 件 産卵数
第3 ラウンド

セット 2007.3.25
マット1cm引 3卵

TOTAL 18個
植菌レイシ材(マンネンダケ)
温度 23〜25度(温室内)
2007.3.19
追いがけしておきます。
先回5個とやや産みが悪かったので、念のため。
材は先回と同じ植菌レイシを使用して組みますが、1週間オス♂メス♀を一緒に飼育して置きます。
その間に少し材の水分飛ばします。購入してからちょっと日数が経ってますので。。。
2007/03/28
穿孔開始♪
割り出し♪ 2007/04/11
割り出し風景は撮り忘れました。。。
なのでいきなり卵のアップです。
先回同様、メス♀は1週間で穿孔したところから出てきてしまいました。。。
結果。。。3個。
まだまだ産んでくれると思いますが、自己飼育分は確保出来ましたのでこのメスは産卵終了とします。

2007/04/22
孵化始まりました。今回も全頭孵化しそうです。
レイシ削りカスとカワラ菌糸ビン上部の薄い皮でしばらく飼育していきます。
結果 3回のセット 18頭。。。
自己累代分のみ確保で産卵セット終了としました。メス♀はゼリー食べて過ごしています。
幼虫飼育へ
←セットAへ ←セットBへ
 > タランドゥス > 産卵データC