![]() ![]() |
Mesotopus tarandus
(オオツヤクワガタ属)
![]() |
|
◆分布 | アフリカ 中・西部 コンゴ盆地 (コンゴ民主共和国) |
◆特徴 | ツルピカの真っ黒なボディ 成熟すると『ブルブル』と頭を上下しながらバイブレーションさせます。これを体験したくて飼育を始めました 現地の気候は乾季と雨季が有り、アフリカ中央部コンゴ盆地周辺は4月〜11月頃が雨期12月〜3月頃までが乾期となるようです |
◆飼育環境 | 成虫飼育は他の昆虫と同様で良いです。 飼育書などに書かれているより飼育温度の範囲もわりと広く、夏の30℃、冬の15℃でも☆にならずに飼育出来ました(でも25度以下がベストでしょう♪) 幼虫はカワラ菌糸での飼育(こちらは25度以下推奨) 高価で劣化が早いのが難点 |
●2005年、幼虫3頭と新成虫2ペアからブリードを開始♪ |
![]() |
|
![]() |
![]() |
◆A♀41(WF1) x B♂60(WF1) A-LINE 2005/08羽化 | ●2005- |
◆B♀42(WF1) x A♂65(WF1) B-LINE 2005/07羽化 | ●2006- |
◆♀51(WF1) x ♂75(F2) C-LINE (♂あわゆき氏) | ●2007- |
![]() |
|
未交尾でセット | |
2006 新成虫 | |
![]() |
![]() |
2007 新成虫 | |
![]() |
![]() |
2008 新成虫 | |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |